メロブ秋葉原超同人祭 8月8日-10日 祭39

メロンブックス秋葉原秋葉原超同人祭」

◎「Desktheory」は、「8月8日-10日 祭39」に配置が確定しました。

f:id:genshikigou:20200806135143j:plain
f:id:genshikigou:20200807133321j:plain

【新刊】ゲームブック Foxlain √M

価格880税込
www.melonbooks.co.jp

拡張現実が社会に浸透した近未来。キミは少女と出会い、電脳の幽霊《ゴーストアバター》を追うことになる。

パラグラフは100とちょっとの遊びやすいサイズです。しかしぐるぐると日常を繰り返すので、ゲーム中はメモを取れるようにしておくと良いでしょう。
また、いわゆる「指セーブ」によるバックや適当なパラグラフを探して飛ばして読むのも構いません。
実験試作的なゲームブックです。

foxlain √M重要 パラグラフ接続の再修正

06

(誤)60へ→(正)16へ

60

No→ (誤)60へ →(正)06へ

103

(誤)127へ →(正)121へ

108

遊んでいる場合ではないと戻る (誤)94へ →(正)92へ

修正後に再び修正となって申し訳ありません。

けものフレンズTRPG てーぶるちほーの大冒険

kemo-trpg.jimdofree.com


どちらも数に限りがございますのでご了承くださいませ。

ペラクラRPGお知らせと電子書籍版委託


 ペーパーランドクラフターズRPG書籍版お買い上げありがとうございます。
 つきましては誤字、エラッタなどの修正がございます。 お手数をおかけして申し訳ありませんが適宜、修正のほどよろしくお願いいたします。▼エラッタ内容は下記にて

ペーパーランドクラフターズRPG電子書籍

ペーパーランドクラフターズRPG(電子書籍) - コノス

 エラッタ適用の初版修正電子版をコノスさんにて委託をお願いしております。書籍版とともにどうぞよろしくお願いいたします。
 なおコノス限定でシナリオ2本が追加されています。お得。

追加シナリオ

  • 国を騒がす怪盗団
  • 消えた魔導書を追え

ゲームシート各種

ペーパーランドクラフターズRPG&サポート各種シート - desktheory - BOOTH
 セッションサポート素材として、資源カードの画像とイベント表のテキスト。ソロジャーナル用PDFがダウンロードできます。
 エラッタ修正済みPDFがDLできるようになりました。ルールブックあとがきのパスワードで解凍できます。

ファーストドロー(新ルール)

 導入時、ファーストドローとしてPLはデッキから1枚ドローする。ファーストドロー表を参照してシナリオへの予感や暗示を描写する。ドローしたカードはストックとする。
(23/05/14)


エラッタ

第二刷:2020/07/14更新
Q&A : 2021/02/21更新
ソロ用:2021/09/21更新
第三刷:2022/10/22更新
第四刷:2023/05/14更新

誤字修正

誤字適宜修正よろしくおねがいします。
 各ページ (誤)スタック → (正)ストック
(20/07/14修正)

女王のキーワードは2つですか?
 (誤)魅力、礼儀、 → (正)魅力、礼儀、支配
(21/02/21 Q&A)

Q&A

▼特性

 「使用した特性のキーワードの数」D6 

「使用した特性の数」について分かりにくい表記だったものを変更。
「キーワードなどをもとにロールプレイをすることで判定のダイスを増やすことができる」を解説すると

 特性「英雄(勇気、運命、勝利)」を使用する際に勇気に関するキーワード、運命に関するキーワード、勝利に関するキーワードのロールプレイを同時に行えれば3D6追加となる。そして特性の使用済み☑が入る。
 なお勇気に関するキーワードだけ使用して1D6追加の効果を得た時も使用済み☑が入る。つまり3つのキーワードを使った方がお得というわけだ。
 なお特性を同時に二つ以上使う際もキーワードを使用できた分だけダイスは加算される。ただしダイスロールは能力値なども合わせ9Dまで。
(21/02/21 Q&A)
(23/05/14 記述を更新)

城の効果解説

 城の一段階目:国土数6に城は入らない。つまり城の他に6つ資源をセットできる。二段階になれば城と12個まで。
 城の三段階目:スートの数には城のスートを含める。つまり城だけでも修正+1は最低でも入る。
(20/07/14 Q&A)

開戦準備

(捨て札と山札から引いて合計6枚。PL 人数×2枚を目安)とありますが4人の場合は8枚ですか?
 →4人の場合でも6枚です。2人の場合は2×2で4枚、1人の場合は1×2で2枚です。

 GM は手札から 3 枚(PL人数を目安)を戦争シートの場に伏せる。これを戦争イベントカードとする。 とありますがPLが4人ならば4枚ですか?→PL4人の場合は3枚です。2人の場合は2枚、1人の場合は1枚です。
(21/02/21 各Q&A)

記述修正&追加

判定処理

判定成功時のボーナス

 イベント判定成功時に成功ドロー1枚と成功表の成功ボーナスが得られる。
 ”判定成功時に成功ドロー1枚”(23/05/14 変更)
*判定全てに採用。イベント判定だけでなく戦闘判定でも成功時に1ドローできる。イベント表の成功ボーナスはまた別とする。

★支援

 イベントと同じシンボルを持つPCは任意の手札で支援できる。を追加。(23/05/14 追加)

国運営フェイズ

資源カード
  • スペードA 修正:また戦争フェイズ中はどの能力値の判定にも1度だけ使用できる。
  • ハート5 (誤)才能の開花 ⇒ (正)特性の訓練 
  • ハート10 修正:シナリオ回数制限なし

(20/07/14各修正)

イベント

解説:GM手札からシナリオのイベントを出す場合、すでに国作成でそのカードを使用している場合は別のトランプを混ぜるかjokerを任意のスートナンバーとして読み替えてイベントチャートを参照する。

解説:失敗などで資源カードからリソースの支払いを指定された時、支払えない(支払わない)場合は判定者の天運を1点減少させる。戦争フェイズの処理と同様と考えること。
(20/07/14追記)

jokerの処理→イベントなし。ただちにリソースとして資源にセットする。その後、改めてイベントカードを引いて良い。
(23/05/14)

ブリーフィング

特性の訓練

「ストックを1枚捨て札し特性一つを使用可能に戻す」を削除しパスの項目へ移動。
 ↓
”特性の訓練
PLはストックを1枚捨て札すると新たに一つ得ることができる。新たに覚える場合は捨てた札のスートとナンバーに対応する特性を表から選ぶ。特性の最大取得数はLV1では3個(レベルが上がると+2)までである。”
(23/05/14 変更)

戦争フェイズ

●パス

 手番を終える。その後、デッキから1枚ドローしてストックするか特性1つを使用可能に戻す。(23/05/14 変更)

混沌補充

GMはデッキから1枚ドローし手札に加える。ただし脅威度の回数しかドローできない。(22/10/22変更)

侵略行動

3-1)PL側が勝利すれば侵略は阻止され戦争イベントカードと援軍カードは捨て札される。(PLの能動行動と同様に戦争イベントは資源カードとして取得できる)(22/10/22変更)

終了処理

レベルアップ

 誓約を一つ以上果たしているのならばレベルアップ後の初期天運に+1する。(23/05/14追加)

勝利報酬

 勝利報酬をGMの任意から以下に変更。
  ↓
 勝利した場合は勝利報酬として「脅威度+使用された混沌点」枚ドローして各PLにストックとして分配できる。(23/05/14 追記)
 勿論、今まで通りGMの任意の勝利報酬を用意しても良い。

サンプルシナリオ

 サンプルシナリオ01のシナリオ難易度は3~5。初めて遊ぶPLが多いなら3にすると良いだろう。(20/07/14追記)

選択ルール

 同盟国ルールで他国の資源カード効果を使用する際、リソースのスートやナンバーを参照する必要がある場合はデッキからドローして適用する。他国の資源カードの使用はPLの中の一人だけが使用できる。(20/07/14追記)

シナリオ使用の表明とか案

シナリオの改変の有無とかが話題に出てたんですが、TRPGではなかなか難しい所。
改変の範囲がセッションに伴う軽微な変更とかならそんなに気にしないと思うんですが、シナリオ作者からセッションでの使用方法など色々と口出しがTwitterであるのは時代なんでしょうかね。


と私もツイートしたのは、うちは奥付に簡単にですが「改変、リプレイ化、自由にどうぞ」みたいに書いて置いているんですよ、著者名とか記載して感想とかも呟いてくれると嬉しいみたいな。緩い感じなんでもうちょっとなんか良い方法はあるかなぁと見ていた所、UREGというシステムのルールブックにCC(クリエイティブコモンズ)と同人マークによるシナリオ二次創作の許可みたいな表記があり参考になるなぁと*1*2*3。ただこれは自分の所のオリジナルTRPGにだからこそ付けられるという感じ*4なので汎用的なのあるといいかも?

基本的に必要そうなのは

  • シナリオ利用の許可(シナリオ改変、リプレイ化(テキスト、動画など)、ネット配信、コンベンションなどイベント利用)

 の表示かなぁ。

自分のオリジナルシステムなら以下も追加指定

  • 有償同人の許可(シナリオ、リプレイなど販売)
  • デジタル形式の活動の許可(ウェブ掲載や電子書籍、収益化ネット配信)

 うちのにならとりあえずDesktheoryのライセンスみたいなのを付ければいいのかもしれない。D+ライセンスとかかねぇ。ディープラスはDesktheoryのDでシナリオディベロッパーのDみたいな。シナリオ作者が表示できるようになれば、二次利用もユーザも楽かもしれない。
 もっと上手い方法あれば同人利用のDまで含めてうち以外も使っていければ輪は広がるかもしれない。

*1:他の同人TRPGでも表記あったりするのでそれらも参考に

*2:「サークルおまじな」さんは各作品に同人マーク表示と利用表記あり

*3:スカイノーツも同人マークで表記

*4:てーぶるちほーだと二次創作なので自分の所で二次創作マークを利用して公式ガイドラインを確認くらいにしかできないかなぁ

たこ足配線ゲーム


ということで試しに作ってみました。ダイスゲームというかボードゲーム

f:id:genshikigou:20200521000639p:plain
タコ足配線ゲーム仮