シナリオ使用の表明とか案

シナリオの改変の有無とかが話題に出てたんですが、TRPGではなかなか難しい所。
改変の範囲がセッションに伴う軽微な変更とかならそんなに気にしないと思うんですが、シナリオ作者からセッションでの使用方法など色々と口出しがTwitterであるのは時代なんでしょうかね。


と私もツイートしたのは、うちは奥付に簡単にですが「改変、リプレイ化、自由にどうぞ」みたいに書いて置いているんですよ、著者名とか記載して感想とかも呟いてくれると嬉しいみたいな。緩い感じなんでもうちょっとなんか良い方法はあるかなぁと見ていた所、UREGというシステムのルールブックにCC(クリエイティブコモンズ)と同人マークによるシナリオ二次創作の許可みたいな表記があり参考になるなぁと*1*2*3。ただこれは自分の所のオリジナルTRPGにだからこそ付けられるという感じ*4なので汎用的なのあるといいかも?

基本的に必要そうなのは

  • シナリオ利用の許可(シナリオ改変、リプレイ化(テキスト、動画など)、ネット配信、コンベンションなどイベント利用)

 の表示かなぁ。

自分のオリジナルシステムなら以下も追加指定

  • 有償同人の許可(シナリオ、リプレイなど販売)
  • デジタル形式の活動の許可(ウェブ掲載や電子書籍、収益化ネット配信)

 うちのにならとりあえずDesktheoryのライセンスみたいなのを付ければいいのかもしれない。D+ライセンスとかかねぇ。ディープラスはDesktheoryのDでシナリオディベロッパーのDみたいな。シナリオ作者が表示できるようになれば、二次利用もユーザも楽かもしれない。
 もっと上手い方法あれば同人利用のDまで含めてうち以外も使っていければ輪は広がるかもしれない。

*1:他の同人TRPGでも表記あったりするのでそれらも参考に

*2:「サークルおまじな」さんは各作品に同人マーク表示と利用表記あり

*3:スカイノーツも同人マークで表記

*4:てーぶるちほーだと二次創作なので自分の所で二次創作マークを利用して公式ガイドラインを確認くらいにしかできないかなぁ